今年度4回の賃金確定交渉を行い、妥結しました。
詳細は速報第9号をご覧ください。
大雪による特別休暇についても記載していますので、参考にしてください。
第217回定期中央委員会
2015年度上半期の活動を総括し、次年度に向けての運動方針を決定します。
第217回中央委員会で採択された決議
教員採用試験対策学習会の参加者募集
1月31日(日)来年度の教員採用試験に向けた対策学習会をスタートします。10名限定で申込みを受け付けています。ネットからの申込みも出来るようにしました。参加お待ちしております。
1月31日は中止となりました。次回の学習会へ参加お待ちしています。
第3回賃金確定交渉
1月15日に第3回の確定交渉を開催しました。
詳細については、速報8号をごらんください。
長崎高教組のホームページが新しくなりました
2016年1月12日
長崎高教組のホームページを新しくしました。
とりあえず、今年度の高教組新聞、速報、cheer、全教共済を見ることができます。今後、 少しずつ整備をしていきます。
スマホ、タブレット、パソコンいずれにも対応しています。
また、フェイスブック、ツイッター、ラインとの連携もしやすくなりました。
春闘共闘会議旗開き
2016年1月8日 長崎県勤労福祉会館にて
新年早々の新加入の報告と18歳選挙権について委員長があいさつをしました。
第2回賃金確定交渉
2016年1月8日(金)
第2回目の交渉では、最初に現業の交渉を行い、その後賃金確定交渉の2回目をおこないました。
部活動指導について、講師や非常勤の待遇改善について現場の声を伝えました。速報第7号
第1回賃金確定交渉
2015年12月25日
いつもより約2月遅れての交渉が始まり、小田委員長から2000名を越える重要要求署名が池松県教育長に渡されました。速報第6号
第63次長崎県教育研究集会
2015年11月21日 諌早市にて
18歳選挙権と主権者教育
すべての生徒に主権者教育を
首都大学東京
宮下与兵衛さんの講演
復活 青年部学習交流集会
2015年11月3日平戸市田平町にて
北松支部の教研と共催で青年部の学習交流集会を開催しました。