【本】大丈夫。人間だからいろいろあって

「自分はこのままでいいの?」些細なことから深いトラウマまで、生きている限り悩みは尽きない。でも大丈夫。支えてくれる人がきっといる。私たちにちょうどいい生き方はきっとみつかる。読めば、そっと背中をおされ、ふっと肩の荷がおりる、今を生きる人たちの心と体をほぐす、ほんわかハートフルエッセイ。
定価1,650円(本体1,500円)四六判並/ 160P

春闘で教育長交渉を実施

高教組は4月24日、春闘の一環として教育長交渉を行いました。

その内容について、速報を25日にFAXで組合員のいる全職場に送付します。分会長は増し刷りをし、管理職や会計年度任用職員を含む全職員に配布してください。

【本】小中一貫・学校統廃合を止める

 学校統廃合の口実となってきた小中一貫教育。子どもの発達や学校・地域社会に様々な悪影響をもたらしている例が多い。各地で問題点を見抜いた父母・住民などが反対し、統廃合を止めるケースも。その詳しい様子や教訓、小中一貫校の実状、統廃合対象にされがちな小規模校の教育的価値などを解明する。つくば市教育長も寄稿!
定価1,760円(本体1,600円)四六判並/ 224P

【本】希望を紡ぐ教室

 不登校、いじめ、教科書問題、パワハラなどが吹き荒れる教育現場で、小学校教員高橋真之は、挫折しかける新任教師を援助し、いじめ問題を乗り越えようとしていた。安保法制の強行、大阪府知事・市長ダブル選挙という政治的激動の大阪で、子どもたちに寄り添い、同僚教員、父母と心一つに奮闘する青年教師の成長を描く。
定価2,420円(本体2,200円) 四六判上/ 224P