安保法制の違法性を問う
2016年2月11日(木・祝)13:00~
講師 中川拓さん(弁護士)
チラシはこちらです。
「18歳選挙権」を上手に生かし、「主権者教育」の実践を -その視点とポイント-
長崎県高等学校教職員組合では、18歳選挙権が導入されることを受けて、学校現場での主権者教育のすすめ方を作成しました。
学校現場で話題にしていただき、高教組までご意見をお寄せください。(ホームページの問合せフォームよりおねがいします)
なお、2月27日(日)に「第11回子どもと教育を考えるつどい」
~18歳選挙権ってどういうこと?みんなで考えませんか~
を計画しています。高校生や大学生、一般の方も参加歓迎します。詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
1月31日(日)来年度の教員採用試験に向けた対策学習会をスタートします。10名限定で申込みを受け付けています。ネットからの申込みも出来るようにしました。参加お待ちしております。
1月31日は中止となりました。次回の学習会へ参加お待ちしています。
2015年11月21日 諌早市にて
18歳選挙権と主権者教育
すべての生徒に主権者教育を
首都大学東京
宮下与兵衛さんの講演
2015年11月3日平戸市田平町にて
北松支部の教研と共催で青年部の学習交流集会を開催しました。