分会への発送文書(9月27日付)ではWordでとしていますが、WordをWordPressに貼りつけるのは困難なようですので、形は崩れますが、以下に載せています。コピペの上、形を整えてお使いください。
〇〇〇〇年〇月〇日
〇立〇〇学校
校長 〇〇 〇〇 様
長崎県高等学校教職員組合〇〇分会
分会長 〇〇 〇〇
人事異動に関わる職場要求書(ひな形)
貴職におかれましては、本校職員のリーダーとして、常に学校づくりの先頭に立ち、日々ご尽力いただいておられます。職員一同このことに深く感謝し、敬意を表します。
さて人事は管理運営事項ではありますが、国連の「教員の地位に関する勧告」にもあるように、当事者である教員の代表の意見も十分に踏まえて行われるべきものです。県教育委員会も、職員団体である長崎県高等学校教職員組合から意見を聴く場を設けているところです。最終決定は管理者にありますが、幅広く様々な意見を聴くことがよりよい結果をもたらし、多くの職員の高い意欲を引き出すことにもつながります。
また転勤は、勤務時間帯や通勤時間、勤務内容等の大きな変化を伴い、そのことから、家族まで含めた私生活にも大きな影響を与えるものです。個々の教職員の諸事情を十分に考慮して、働きやすい環境づくりに努めるものでなくてはなりません。しかしながらこれまでに県下では多くの不当人事、問題事例が発生しており、人事委員会審理にまで至った事例に共通するのは、本人や家庭の特別な事情の把握や本人に寄り添った対応が十分ではなかったということです。
以上を踏まえ、長崎県高等学校教職員組合〇〇分会では次の各項をとりまとめましたので、誠実に対応していただけますよう、お願いいたします。
記
1 職員の健康面や家庭生活の面での負担を新たに発生させず、今負担がある場合は軽減するようにすること。申し出のあった個々の職員の状況については、親身に寄り添って丁寧に聴き取りを行い、県教委に詳しい状況を踏まえて上申すること。
2 本人から相談の申し出があった場合は10月以降も丁寧に対応すること。
3 教育職から行政機関等への異動など職務が大きく変化する場合は、本人の意向を十分に汲み取り本人の意欲が高まるように配慮すること
4 特に〇〇〇〇さんについては………という状況を抱えており、その希望が実現できるよう、努めること。 ←本人からの申し出と了解があれば入れます。
以上